美術館からのお知らせMuseum News & Topics
隣接するレストラン亜絲花のHPができました!
美術館から徒歩2分。隣接するレストラン亜絲花のホームページが完成しました!
ご鑑賞の後に、ぜひご利用ください。定休日など最新情報はInstagramでご確認ください。
◆営業時間 11:00-15:00 /17:30-22:00 (水・木 定休)
◆住所 山梨県 北杜市 長坂町小荒間 2004-5
◆電話:0551-32-6835
《メニュー》
ランチ(déjeuner) 11:00-14:00 L.O
カフェメニュー 1,650yen~
コース 3,300yen / 5,500yen / 8,800yen
ディナー(dîner) 17:30-20:00 L.O
おまかせコース 6,600yen / 11,000yen
価格は全て税込です。ディナーは完全予約制となります(当日17:00まで受付)。
なお、食材のリクエスト等はお早めにお問い合わせください。
《亜絲花(あしはな)とは》
店名「亜絲花」という名はアジア(亜細亜)の「亜」、シルクロード(絲綢之路)の「絲」という文字を当て、東欧の喫茶(人が集う場所)を意味する「チャイハナ」を合わせて作られた造語です。
release 2021.02.25
ミュージアムオンラインショップのお知らせ
美術館にて販売しているオリジナルグッズをインターネットで購入できます。
平山郁夫シルクロード美術館では、絵葉書や一筆箋、クリアファイルや色紙など、様々なオリジナルグッズを販売しています。
※現在、お支払い方法は商品代引き(ヤマト宅急便コレクト)のみとなっています。
オンラインショップは、こちらから。
release 2021.01.04
12/28~3/5)冬季休館のお知らせ
下記の期間、平山郁夫シルクロード美術館は冬季休館となります。
2020年12月28日(月)~2021年3月5日(金)
開館中は多くの皆様にご来館賜り、厚く御礼申し上げます。
2021年は3月6日(土)より開館予定です。
皆さまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
release 2020.12.27
2Fカフェ)やまなしグリーン・ゾーン認証を取得!
このたび、平山郁夫シルクロード美術館2Fカフェ「キャラバンサライ」は、新型コロナウイルス感染防止策を講じた事業者に山梨県が認証をする「やまなしグリーン・ゾーン認証制度」の認証を受けました。
《やまなしグリーン・ゾーン認証とは》
新型コロナウイルス感染症の第二波、第三波が襲来した場合も、将来、未知の感染症への対応を余儀なくされる場合にも、生命と経済を両立しながら不断に前進し続けることができる社会(「超感染症社会」)への脱皮を目指すため、感染症に強い事業環境づくり、「山梨全体で安心・信頼を提供」することをテーマとして、利用者の安心・信頼を獲得するための「認証制度」で、宿泊業と飲食業にそれぞれ厳しいガイドラインが設けられ、検査に合格した施設のみ認証される制度です。
release 2020.10.27
10/25~)展示作品一部変更に関するお知らせ
チラシ裏面にて掲載しているとおり、企画展「平山郁夫の足跡をたどる 日本の古社寺と文化財保護」で展示中の下記作品については、10月25日(日)までの展示となります。
・《熊野路(古道)》(早稲田大学図書館蔵)
・《善光寺》 (佐久市立近代美術館蔵)
・《大仏殿の夜》 (佐久市立近代美術館蔵)
・《日光東照宮》 (佐久市立近代美術館蔵)
その後は、下記の作品を展示いたします。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
・《修学院離宮浴龍池》
・《浄花白川女 母娘》
・《西陣山口翁 99歳》
・《鳳凰堂(大下図)》
release 2020.10.17
これまでのお知らせ
- ・第24号( 2019年3月発行 )
- ・第23号( 2018年3月発行 )
- ・第22号( 2017年3月発行 )
- ・第21号( 2016年3月発行 )
- ・第20号( 2015年6月発行 )
- ・第19号( 2014年12月発行 )
- ・第18号( 2014年6月発行 )
- ・第17号( 2014年1月発行 )
- ・第16号( 2013年7月発行 )
- ・第15号( 2012年12月発行 )
- ・第14号( 2012年3月発行 )
- ・第13号( 2011年9月発行 )
- ・第12号( 2011年3月発行 )
- ・第11号( 2010年12月発行 )
- ・第10号( 2010年3月発行 )
- ・第9号( 2009年10月発行 )
- ・第8号( 2009年3月発行 )
- ・第7号( 2008年7月発行 )
- ・第6号( 2007年12月発行 )
- ・第5号( 2007年5月発行 )
- ・第4号( 2006年6月発行 )
- ・第3号( 2006年2月発行 )
- ・第2号( 2005年10月発行 )
- ・第1号( 2004年11月発行 )