美術館からのお知らせMuseum News & Topics

メガロドンTシャツ 販売開始!

Tシャツ販売

夏の恒例企画「化石発掘体験」に関連し、今年開催した「メガロドン」展の為に画家の小田隆先生に特別に書きおろしていただいた絵を使わせて頂き、当館オリジナルTシャツを制作しました。

色は黒とグレー。背景の海ありと、海なしの計4パターン。サイズも大人向けのS.M.L.XLと、キッズ向けとして130サイズをご用意しております。

release 2023.08.05

ご報告)トルコ地震義援金について

2023年2月6日(月)に、トルコ南東部を震央として発生したトルコ・シリア地震は、南隣のシリアにかけて大きな被害がでました。当館では、トルコ音楽演奏家の大平清様のお声がけから、地域創作作家「おらんうーたん」の皆様と連携し、義援金を募りました。
このたび、下記の通り義援金をお届けできましたのでご報告いたします。皆様のご共感・ご支援をいただき、誠にありがとうございました。

・義援金額:104,776円
・お届け先:特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター

release 2023.08.03

第14回(2022年度)おうちde絵手紙 入賞者発表!

IMG_0991

※画像をクリックすると、2022年度受賞作品一覧をご覧になれます。

平山郁夫シルクロード美術館では、日本画並びにシルクロード文化の普及を目的に様々な活動を行っています。その一環として、「絵」と「ことば」による作品を広く募集し、優秀な作品を表彰する「平山郁夫シルクロード美術館絵手紙コンテスト」を実施しています。
第14回目となる昨年度は4つのテーマ(①「〇〇の来た道」、②「世界平和」、③「美術館内で発見したこと」、④「わたしのSDGs」)で作品を募集しました。厳選なる審査を経て入賞作品20点が決定いたしましたので発表いたします。下記の期間、美術館内にて展示しておりますので、ご覧ください。

【展示期間:令和5年8月中旬~12月27日(水)】

第15回も募集しております。皆様のご応募を心よりお待ちしております。

 

《最優秀賞》 

小林  龍河 様

 

《優秀賞/幼児部門》

髙木 風卯 様

 

《優秀賞/小学生部門》

三井 誠 様

小林 咲月 様

輿石 湊人 様

田中 はるあ 様

斎藤 明日香 様

林 佑玖 様

 

《優秀賞/中高生部門》

田中 輝 様

鶴田 弥 様

菊嶋 一帆 様

 

《優秀賞/大人部門》

木村 直子 様

木野田 博彦 様(1)

木野田 博彦 様(2)

渡辺 和徳 様

髙木 美卯 様

山口 明彦 様

池田 有希 様

間中 美香 様

黒沢 洋子 様

 

 

 

 

release 2023.08.01

6/10)AM10時~:化石発掘体験2023の申込みについて(注意事項と申込みのPoint)

6月10日(土)AM10時より、化石発掘体験2023の「Web申込み」、AM11時より関連ワークショップの「電話申込み」が始まります。例年、大変多くのお申込みを頂戴しております。
下記注意点をご一読いただき、ご準備頂ければ幸いです。

また、キャンセルの場合には必ず美術館までご一報いただきますようお願いいたします。随時リストやWebを更新し、なるべく多くの皆さまにご参加頂けるよう努めて参ります。

《1.化石発掘体験2023のお申込》 Web申込み
・申込み開始は、6月10日(土)AM10時からです。
・当館HP上に、「申込みサイト」のリンクをはりますので、そこからお申込ください。
・サイトではカレンダーが表示されます。「○:空き十分」「△:残り僅か」「×:満員」の3種類が表示され、「○」と「△」からお申込いただけます。ただし、残り僅かの場合に、枠を超える人数の入力(人数選択)はできませんのでご注意ください。
・入力頂く内容:①人数、②代表者のお名前、③フリガナ、④E-mail、⑤電話番号、⑥年齢、⑦お住まい(都道府県)、⑧市区町村、⑨2名様以上の場合は、同行者全員の「お名前(+フリガナ)」と「年齢」。
・同時に10名まで一度に申込みが可能です。
・お申込が完了すると、10分以内にご記入いただいたメールアドレスへご予約受付完了メールが届きます。

※ご注意
スマートフォンや携帯電話のメールアドレスをご登録される場合、迷惑メール対策のドメイン指定やメールフィルター、なりすましメール拒否設定などによりメールの受信ができないことがあります。ご自身の端末が「silkroad-museum.jp」からのメールを受信できる設定になっているか、お申込みの前にご確認いただき、受信できるようにご設定ください。

《2.関連ワークショップのお申込》 電話申込み
・申込み開始は、6月10日(土)AM11時からです(1時間ずらしました)。
・当館までお電話にてお申込ください(0551-32-0225)。
・例年、電話が集中します。順次お受けいたしますのでご了承ください。
・なるべく多くの皆さまにご参加いただきたく、各ご家庭、申込み可能なワークショップは2種類までとさせていただきます。

release 2023.06.04

化石関連企画(ワークショップ)開催!(申込みは6/10_AM11時~電話で!)

化石関連WS

化石発掘体験2023に関連し、下記の通りワークショップを開催します。
発掘体験と共にお楽しみ頂けるように、申込時間を1時間ずらしました。
また、なるべく多くの皆さまにご参加いただきたく、各ご家庭、申込み可能なワークショップは2種類までとさせていただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

◆申込み方法:事前に美術館まで電話にてお申し込み下さい。 Tel.0551-32-0225
◆申込期間:6月10日(土)~ 11:00~17:00 
(キャンセル待ちは随時HPで公開します!)

関連企画-①『恐竜全身復元模型製作』 -小学4年生以上対象
・・・ティラノサウルス骨格模型に粘土で肉付けを行います。
◆講師:徳川広和(古生物復元造形作家)
◆日時:7月22日(土)13:00~16:30(3時間半)
◆集合場所:美術館2Fカフェ内特設会場
◆体験料:3,000円(高校生以上は3,500円/美術館入館料込み)※定員10名/先着順

関連企画-②『ティラノサウルス頭部復元模型製作』 -小学生以上対象
・・・恐竜復元画の専門家、また研究者の監修の元に製作されたフェバリット社・ホネケシ・ティラノサウルスにカラー粘土で肉付けし、復元模型製作を体験します。
◆講師:徳川広和(古生物復元造形作家)
◆日時:7月23日(日)①10:00~ 、②13:00~(共に1時間半)
◆集合場所:美術館2Fカフェ内特設会場
◆体験料:2,000円(高校生以上は2,500円/美術館入館料込み)※定員各回10名/先着順

関連企画-③『恐竜ジオラマ作り体験-白亜紀にタイムトリップ!-』
・・・お好きな恐竜フィギュアと豊富な材料から選んで君だけの恐竜ワールドを作ろう!自慢の恐竜フィギュアやこだわり素材を持って来てもOK!
◆講師:宮沢叔恵(グリーンベル)
◆日時:7月28日(金)、29日(土) ①10:00~12:00、②13:00~15:00
◆集合場所:美術館1階受付前(体験は美術館正面の体験工房)
◆体験料:2,500円(美術館入館料込み)
※定員各回15名/先着順

関連企画-④『恐竜ワイヤーアート作り体験』 -小学生以上対象
・・・5~6種類の中から1つ好きな恐竜やサメの型を選んで、針金で作るワイヤーアート飾りを制作します。自宅で作れる恐竜制作キット、完成品の販売もいたします。
◆講師:松田広昭(デザイン工房 昴(すばる))
◆時間:①11:00~、②13:00~、③15:30~
◆集合場所:美術館2Fカフェ内特設会場
◆体験料:1,500円(美術館入館料込み)
※定員各回5名/先着順

関連企画-⑤『復元画ワークショップ』 -中学生以下対象
・・・恐竜の頭骨の図版を元に、復元画を描くワークショップを開催します。頭骨はティラノサウルス、トリケラトプス、アロサウルスの3種類から選んでもらうことができます。復元画を描くには骨格を正しく知ることがもっとも大切です。頭骨の図版を丁寧にトレースするところから始めて、最後は肉と皮膚のついた生き生きとした姿に復元します。これは僕が実際に仕事で使っている方法なので、プロのやり方をぜひ、体験してみてください。
◆講師:小田隆(京都精華大学教授)
◆時間:13:00~ 15:00
◆集合場所:美術館2Fカフェ内特設会場
◆体験料:1,500円(美術館入館料込み)
※定員各回10名/先着順

release 2023.05.05

追悼 平山郁夫特別展示 「平山郁夫 最期の風景」

展示室5にて継続展示中!

平山郁夫

現代日本画壇を代表する画家であり、財団法人平山郁夫シルクロード美術館理事長であった平山郁夫は、平成21年12月2日、永眠いたしました。享年79歳でした。
当美術館では故人を偲び、最期の生命の波動を伝える一室を継続して設けます。平山郁夫は病室とアトリエを往復する生活の中で、死の直前まで懸命に制作に取り組んでおりました。
次回の春の院展の準備として病室で描いた窓越しのスケッチ、 アトリエに残された下図、日常の画材などを展示し、平山郁夫の最期の時間と風景を皆様にお伝えしたいと思います。

これまでのお知らせ

外観

中央高速道路「小淵沢」インターより約10分 JR小海線「甲斐小泉」駅前すぐ JR中央線「小淵沢」駅より車で10分。

・開館時間
10:00~17:00(入館16:30まで)
・休館日
展示替え期間、年末、冬季(1月中旬~3月中旬)。詳しい日程はお問い合わせ下さい。